2025/10/24

木枯らし一号がHAg-Leにも。

 



天気がなかなか優れなかったこの一週間。



早いもので気付けばもう週末。



先週とは打って変わって、シンプルな内容に。



今週末は古着、古物にフォーカスしたBLOGが書けそうです。



と言っても、しっかり密度はあります。



先ずは此方から↓








春以降、良い案が浮かべば行なっているリメイク。



今回は前々回のBLOG



Hudson's Bay Point Blanket Wool Scarf @10.25 release!



にも書きましたが、



1950~60年代頃のHudson's Bayのブランケットをカスタムした



マフラーをリリースします。



此方では多くは書きませんが、かなり良い出来栄えかと。



正直これは自分でも巻きたいなと思えますね。



製作に携わってくれた早水ご夫婦や



モデルをしてくださったウエダさんには感謝しかありません。



いつもありがとうございます。










数は多く無いですが、これは色んな人にみて欲しいな〜と。



乞うご期待です!!!







次は本命?お待ちかねの古着に関して。



今週末も46点程入荷しますよ。



かなり冷え込んできたので、冬に着れそうなものも出しておきます。



それでは早速!




GOOD配色&サイズの60sウール開襟シャツ。


好条件っす。







これもめっちゃ良くって。


Saks Fifth Avenueより

ウール・カシミアのソフトテーラード。


特別古いわけでは無いけど着心地はトップクラス。










王道な古いクルーザー&スポジャケ達。


どれも個性派揃いでやっぱり良い。


問答無用で良い古着ってこういうのですよね。







INTERNATIONAL MALEのファーブルゾン。

分かる人にだけ伝わるこの良さ。





1980s patagoniaのナイロンシェルジャケット。

なかなか同じディテールのジャケットがヒットせず。

style No.も無いので、品名分からずですが

古くて珍しいのは確か。

着古されてますがその感じがまた良い珍pata





もう1個、80sのpatagoniaから。

名作ガイドジャケットを。

このポケットワークにこの色味、やっぱ格好良いな〜





タグだけで飯食えるとはこの事。

WILDERNESS ECPERIENCEのジャケット最高。





サンフェード・ロッキー。

これなら着たい



超ソフトで着やすいヴァーシティ。


ワッペンもリブラインと同色さり気無いのが優秀。




LANDS' ENDのフリースローブ。


このマルチカラーなブロックチェックに痺れます。






単色オレンジ一重のコットンバルカラーコート。

まさかの90s GAPより。

レディスの古いレインコートにありそうな

カラフルなこのノリが大好きです。






冬に着るフライトスーツCWU-1/P

夏のK-2B、冬のCWU-1/Pって事で。

めっちゃ良いけど需要はあんまなさそうなので、
お求めやすい価格で出してるかと。





80s Woolrichのウールメルトン・ハンティングパンツ

程よいアスレティックウェア感。

こんくらいの塩梅で履きたい。





POLO JEANS Co.より

US.NAVY Pコート×ダッフルコートがMIXした感じ。


こんなのやるのはこのもうブランドしかないよね。

色が変わるだけでここまで印象も変わるとは、、、





と長くなりましたが、こんな感じですかね!



この秋冬を彩ってくれるアイテム、バランスの良い入荷なのではないでしょうか。



肩肘張らず着れる幅広いラインナップでまた1週間お待ちしております!



平日も売れた分補充したりもしてるので、



落ち着いて見たい方は是非平日にもどうぞ。



それでは!!!



Sick Boyでした。



おやすみなさい。



HAg-Le


明石



ONLINE STORE


@hagle_vintage


mon-fri 3-10pm

sat,sun&holiday 1-8pm