2025/09/05

9.6 Eddie Bauer Black tag mini fair



 


何を今更なEddie Bauerの黒タグ



1970年代に登場し、マイナーチェンジを加えながら


〜1990年代初頭まで(80年代いっぱいという説も有り)


使用されていたキャッチーなこのブランドネーム。





昔は探さずとも転がっていた気がするけれど、そうもいかない2020s。


どこで火がついたのか、アイテムによっては値段が急に跳ね上がったり。


数年前には"Black Tag Collection"の名でライセンス復刻するまでに。





人気の理由は様々考えられますが、


本格的なアウトドアギアという意識から、日常使いにも意識が向けられ始めた、


”転換期”とも言える時代に作られている


というところが1つポイントかなと個人的には思う。




ファッションとして計算されたデザインではないにも関わらず、


現代ではそれがファッションとして成立している


洗練されすぎていない、意図していないこの感覚が、心地よく感じます。






そんな黒タグ期の名作の一つ、ナイロンジャケット


この初秋のタイミングで一気に放出、ミニ催事を店内にて開催します。



Eddie Bauer black tag mini fair

9.6(sat) 1pm-





嬉しいパッカブルタイプもいくつかご用意しました。





ここ何回かの買い付け分から少しずつ貯めていまして。




カラバリやちょっとしたデザイン違い



楽しんで選んでいただけるよう準備しました。





"1点もの"が醍醐味な古着ですが、"選べる"というのもこれまた贅沢です。





















ナイロンショーツとの合わせが新鮮



当時のアメリカってこんな格好の人沢山いたんだろうなと、想像ができる。








これらに付随して、


その他、厳選した同時期のアイテムも並べようと思っていますので


黒タグEddie Bauerだけで店頭1〜2ラックほど埋まりそうです

(今から準備、間に合うのか!?)






ずっとやりたかった、黒タグだけを集めたイベント。


まずはこんな具合でスタート切ってみます。



この機会に是非、見にいらしてくださいませ。







↑以外にも、


秋物40点超の古着新入荷


SEDAN ALL PURPOSE 3rd Delivery 



と、ボリューミーな週末です。
(詳細はInstagram にて)






お誘い合わせの上、淡島通りまで足を伸ばしてくださいな。



各駅からの道中、寄り道スポットも多いので、



プラプラ歩いてたらあっという間に着きますよ。



下北沢から来られる方は、



途中の北沢八幡で行われるお祭りも立ち寄れそうですね。



いいなー






ではでは、店頭で会いましょう!






HAg-Le


笹口



ONLINE STORE


@hagle_vintage


mon-fri 3-10pm

sat,sun&holiday 1-8pm