store hour 15:00-20:00
*当面の間は、15時-20時の時短営業とさせて頂きます
再度の休業や営業時間の変更がある場合は、逐次お知らせ致します
informationのブログでもご来店時の注意点を明記しておりますので、
ご来店をお考えの方は、一読の程宜しくお願い致します
いつになったら梅雨明けするのでしょうか?
私の地元九州以外にも、被害が広がり
心を痛めるニュースが目に飛び込んできます
この度の豪雨災害で亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げます
また、被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げますと共に、
1日も早い復旧をお祈り申し上げます
yoshiro
いつになったら梅雨明けするのでしょうか?
私の地元九州以外にも、被害が広がり
心を痛めるニュースが目に飛び込んできます
この度の豪雨災害で亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げます
また、被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げますと共に、
1日も早い復旧をお祈り申し上げます
yoshiro
どことなく民族感あるリネンカットソー
太いピッチのボーダーパターンによる配色からそう感じるもので、
ドルマンスリーブによるパターンにより、
ドレープも出たシルエットは、空気も含んで、
夏により涼しいリネンカットソーです
簡素な作りですが、古着としてその感じがまた良いです
がさっとしたリネンの生地による太いピッチのストライプパターン
新旧問わずして、ブラックによるものって珍しく、
配色もグレーとの2トーンっていうのがグッド配色
太いピッチにマッチするビッグサイズのバランスで、
こういうのって、ありそうでないやつですね
USA製GUESSによるストライプシャツ
90sムーブメントからというもの、リバイバルなんかもありましたが、
90年代による此方は、らしくないアースカラーの配色が良い
土臭い様なこういう配色で、90年代を代表するGUESSっていうのが良いですね
太いピッチのストライプの中に細いストライプパターン
BARNEYS NEWYORKによるストライプシャツ
ニューヨークの高級百貨店チェーンってだけあって、
高番手の生地による、ドレスシャツとしてのコシのある生地の作り込みは流石なもの
クラシックさを感じるブラウンの配色で、
ヴィンテージドレスシャツとは違う、デイリーユースで落とし込みやすいドレスシャツかと
フィンランド生まれのライフスタイルブランド
marimekko
そのmarimekkoで56年に生まれたからというもの、
変わらず定番としてリリースされ続けているストライプシャツが、
此方の、JOKAPOIKAというモデル
「すべての少年達」の意味をもつJOKAPOIKAは、
独創的な配色使いと、直線的なストライプではなく、
滲んだ様な手描きのストライプが特徴
スタイリングで色んな差しで使えるストライプシャツです
スペインの高級メーカー
ペドロデルイエロ
サッカースペイン代表のスーツなども手がけているので、
日本でいうところのDunhillの様な位置付けのブランドなのでしょう
(Dunhillはイギリスブランドですが)
イギリスの型にはまったトラッドではなく、
おそらくコットンリネンの生地による、サマーストライプスラックス
クラシックな配色ですが、生地使いによりカジュアルにも
色気ある妖艶な配色の太いピッチのストライプ
セクシーな配色使いではあるが、
ドローコード付きのイージーパンツになるので、
デイリーユースでは使いやすい仕様
ドメスティックブランドでも、こういうの作りそうだなってとこが、
パッと思い浮かぶだけで何個か出てきそうなルックスで、
けれどもこれが古着っていうのが面白い
そして、、、、
下北沢のカレーショップ、「ANJARI」さんと
大森のベイカー「BAKEMAN」さんが共同製作した、
下北沢のカレーショップ、「ANJARI」さんと
大森のベイカー「BAKEMAN」さんが共同製作した、
ANJARI×BAKEMAN
color:white
size:L
¥6000&tax
古着好きが見たら思わずニヤッとしてしまうグラフィック
某バナナ共和国の人気シリーズをオマージュしたグッドデザインですね
実は、昨日から販売しているのですが、
反応が良かったら追加発注するかもなんで、是非宜しくです
(此方の商品のオンラインストア掲載は、今しばらくお待ち下さいませ)
size:L
¥6000&tax
古着好きが見たら思わずニヤッとしてしまうグラフィック
某バナナ共和国の人気シリーズをオマージュしたグッドデザインですね
実は、昨日から販売しているのですが、
反応が良かったら追加発注するかもなんで、是非宜しくです
(此方の商品のオンラインストア掲載は、今しばらくお待ち下さいませ)
尚、紹介した商品は全てONLINE STOREに掲載予定ですので
併せてご覧頂けると幸いです
(20時頃を目安に公開予定しております)
Daisuke
HAg-Le