年始の営業始まって少し経ってもう土日なんですね
年内最初の土日も宜しくお願い致します
40s shawl collar wool knit
size:fit like M
太い毛糸で編まれたローゲージニット
ニットの質感は古い年代ならではです
この時代のこのタイプだとワッペンが貼ってあったりする、
カーリングのアウターウェアなんかが多いイメージですが
ソリッドでこの配色はやばいです
40s UK ARMY mackinaw double jacket
size:44
第二次世界大戦時にUKローヤルアーミーに採用されていたマッキノーコート
米軍の同時期のマッキノーコートと違い
パターンがスッキリしているのが特徴で
かなり今らしいシルエットで着てもらえると思います
内側もウールライニングで防寒性も抜群
50s cotton twill work coat
size:fit like L
DEAD STOCK!!!
この時代らしいギュンギュンに織られたコットンツイル
仕立ては比翼の仕様になってます
ここから育て上げるのがまた楽しみである
80s BURBERRYS over trench coat
size:fit like XL
パッと頭に浮かんでくるかと思いますが
基本的にはベーシックなベージュカラーが一般的なバーバリートレンチ
フェードしての墨黒の様な色目が格別であります
これならキザになり過ぎず着れて良さそうな
80s STONE ISLAND balcollar coat
size:XL
フェードした色目は、まるでヴィンテージの様な
化繊が混じっているものですが、その生地でこれが出来るのは流石STONE ISLANDです
最近STONE ISLANDやCP companyのデザイナーの、マッシモの過去のコレクションの話をお客さんとしましたが
80年代に、リフレクターが貼り付けられまくったジャケットだったりを作ってたりと
様々な面白い服作りをしていたようですよね
今回のこちらもその初期の方のアーカイブピース
70s KNOCKABOUTS by PENDLETON native pattern jacket
size:fit like L
PENDLETONのカジュアルウェアラインのKNOCKABOUTS by PENDLETON
ここのネイティブパターンものは、なかなか面白いの作ってます
ブラックベースですが、そんなことを感じさせないくらいのカラフルなカラーリング
ポケットの縁まで柄入りなのもにくいです
そんでもって、これでショールカラーっていうのがまた一癖あり面白過ぎます
40s BEACON blanket gown
size:fit like L
世界にジャガード織りを広めたBEACON社
様々なパターンがありますが、
どれもとても魅力的なものが多く
ラルフローレンもコレクターな程の人気のあるものです
今回入荷した2点は、どちらもアブストクトな感覚のパターン
薀蓄云々よりも直感的に好き過ぎた人に是非
是非店頭にてご覧ください