昨日約40点ほどの商品を追加しましたが
途中で嫁に行かれたりで少し減ったりもしたので、
更に商品追加していってます
90s DKNY packable nylon anorak parka
size:L
長らくニューヨークのファッションシーンを牽引するDKNY
90年代のナイロン物などでたまに見かけるパッカブル仕様のもの
機能性云々の野暮な事は抜きに
アイディアとしてかなり面白い
ナイロンアノラックのポケット部分に、ボディー自体を収納すると
スクールバッグの様になります
00s nylon pullover jacket
size:fit like M
デルタ航空の作業員用のジャケットなのかな?
生地がナイロンとネオプレンという、
合成ゴムの繊維が混ぜっており
耐油もそうですが、ゴアテックスなどと同じで遮風性と防水性を兼ね備えてそうな生地
着脱を容易にするため、フロント前たて部分がマジックテープ仕様のプルオーバーで
胸ポケットもメッシュで、視認性を高める様にと
ワークウェアらしい機能のためのディテールは、
ファッションとして感じるにかなり響くものがあったりします
近年物のこういうディテールもかなり興味深いです
カラーリングも良し
90s nylon padding vest
size:L
DEAD STOCK!!!
先ほどご紹介したデルタ航空と2010年に経営統合をし
その名前がなくなってしまうノースウエスト航空
グレートとレッドの切り返しは、ここの代名詞でもあります
横に入る1本線シャレてます
"various THE NORTH FACE hard shell nylon jacket"
patagoniaのフリースアイテムと同様に
近年再評価を受けているノースフェイスのシェルジャケット
その機能性の高さは勿論の事
街着としても着たいと思わせてくれるデザイン性
パタゴニアの配色の良さも好きではありますが、
ノースフェイスのシェルジャケット達の切り替えもかなりイケてます
00s THE NORTH FACE hard shell jacket
size:2XL
おそらくマウンテンライトかと思います
2000年発表よりノースフェイスの中でも
最高峰クラスとして君臨し続けるサミットシリーズ
極限状態の山岳環境下でのテストを経ての発表がされるモデル達ゆえ
登山するアスリート達も愛用する物です
2XL表記ですが、実際そこまでサイズを大きくは感じないと思います
秋冬に引き続き、春夏でも着たいレッドカラーいかがでしょう
00s THE NORTH FACE hard shell jacket
size:L
こちらもサミットシリーズのものになります
発色の良い明るいトーンのものが多いイメージなので
ダークトーンのものは嬉しいですよね
グレー×ブラックのナイスなカラーリング
街着で最適そうです
90s THE NORTH FACE hard shell nylon jacket
size:XL
レッドとブラックの2トーン
先ほどご紹介したマウンテンライトとは配色は同じですが
切り替えが異なるしフードが取り外し出来る様になったりとディテールが異なります
ノースフェイスのシャルジャケット達は、年代で細かくディテールが変わったりするので
掘り下げるとかなり奥深いです
取り外しできるフードタイプだと、フードの欠損とかもありますが
残っているコンデイションは嬉しいですね
是非店頭にてご覧ください