2025/09/10

久しぶりに最近の格好でも。

 


こんばんは、Sick Boyです。



最近は映画の話ばっかりで飽きてきたかと思うので?



久しぶりにここ何ヶ月かの服装載せていきます。笑



夏でも少し厚着が多かったので、



図らずともみなさんからしたらオンタイムな服装かもしれません。































先日の僕のBLOGでもお伝えしましたが、



1950~70年代に流行したスペースエイジや



1980年代のポストモダン、メンフィスデザインなどの



自由でカラフルな色調がすごく気分です。



これがまだまだ自分の服装に反映できてないのが悔しい。



たくさん服買います!





1985年 ESPRITのショールーム
手掛けたのはEttore Sottsass















ファッションは20年周期なんて言われたりしますが、



それに肖っているだけなのか



それとも自分的感覚なのか。



後者だと信じてますが、どうだろう。笑



僕のInstagramのストーリーで時々スタイリングも載せているので、



もしご興味ある方は是非のぞいてみてください。



食べたご飯も撮った写真もストーリーに載ってます。笑



Sick BoyのInstagram



なかなか投稿出来てませんが、



購入したものやイメージソース、スタイリングなどなど。



これから載せていけたらと思います。



お気軽に是非!





ちなみに数日前



映画「グリーンブック」再視聴しました。







19才くらいの映画公開当初ぶりでした。



映画で泣くなんて滅多にないけど、



これはなんんでかちょっぴり涙がこぼれます。笑



3滴くらい。



ちょっと前に



「それでも夜は明ける(12years a slave)」

(原題の方が絶対良い)







を見たのもあるかもしれませんが、



トニー・バレロンガの感情の移り変わりに毎度やられちゃう。



これが作り話だと、アメリカの過去を出汁にした



お涙頂戴映画に感じるけど



モチーフは実話が基盤というのはまだ納得。



名作中の名作だけど定期的に見たい映画でした。






また映画の話で終わる感じになってしまいましたが、



最後まで読んでくださりありがとうございました!



今週末はWakey-Wakey Scarf -OKAWARI-



リリースです!



古着も勿論仕込み中なので乞うご期待で。






それでは週中お疲れ様でした。



おやすみなさい。



HAg-Le


明石



ONLINE STORE


@hagle_vintage


mon-fri 3-10pm

sat,sun&holiday 1-8pm