2025/06/23

trip to 辰野町


2025年、毎月どこかへ旅している気がします。


店主です。




一月 福島へ帰省(妻の実家)


二月 伊豆に家族旅行


三月 高知POP UP、米国買い付け、那須高原に家族旅行


四月 VCMで横浜、千葉は富津海岸に潮干狩り(雨で断念)


五月 米国買い付け、キャンピングカーで東北三県へ


六月 長野は辰野町へ




と、本日はつい先週末に行ってきた辰野町トリップのことでも。




週末だったこともあり、夕方まで仕事をした後の弾丸一泊二日旅。



息子は保育園終わりのバタバタの出発に。




都内を夕方5時に出たので、渋滞には巻き込まれずにスムーズで快適な中央道。


朝出発だと、とんでもない渋滞にハマるんで逆に良かったかも。




てか、なんであんなに混むんですか?中央道。







目的地前に腹ごしらえを。


長野行ったらここはマストな焼肉屋。


気になる方はググって下さい。



安くて美味いは正義です。









今回の旅の目的は、上京して直ぐ?からの付き合い(20年以上)の友人の開店祝いに。




その昔に下北沢でクラブイベントをオーガナイズしていた時代の友人。


当時は某有名店で美容師やっていた彼は、その後音楽業界へ。


お世話になっているSOLFAの立ち上げメンバーにも。



感慨深いもんがあるな。





ちなみに当時の僕ですが、ターンテーブルに石を載せて回すという


ある種の奇行に走ったせいで干されてしまい、


仕方なく古着の道に進んだとかどうとか。




今だったら前衛的なパフォーマンスとして、大成していたかもしれないですね。




当時からの仲間や今現在のコミュニティが混じり、



各地から大勢の仲間が駆けつけていました。




宿泊所には40人以上泊まったとか。





共通の友人たちと送った祝い花も無事に届いておりました。粋だな〜。



そんな今回の宿泊所は、辰野町のゲストハウスKOUTEN。


僕ら家族は急な泊まりだったので、空き部屋がなく



ご好意で監獄みたいなマッサージ部屋に泊まらせてもらいました。



ドア閉めると内側から出れなくなる、監禁スタイル。


アレには笑ったな〜。











二日目の朝は地元の商店やコーヒー屋を訪れたり、


名物?のソースカツ丼を食べたり。





普段コーヒーを飲まない僕でも美味しく頂けました。


エスプレッソトニック、最高です。




ソースカツ丼は、量エグすぎて普通盛りにしてたら食べきれなかった。




事前に前情報もらってて良かった。








 





改めておめでとう!また直ぐ行くわ。





HAg-Le



花田









mon-fri 3-10pm

sat,sun&holiday 1-8pm