KJと聞いて、真っ先にDRAGON ASHが思い浮かぶ方は、
私と同世代は間違いないだろうし、下の世代だとしても
10代の頃に、その音楽に触れたことがある方かと思います。
(先日、出勤するとSTEADY&CO.のStay Goldが流れており、
一回り下の世代の笹口も通ってたんだなと、妙に嬉しくなったのはここだけの話)
某Xで、DRAGON ASHについての興味深い投稿があり、
久々にアルバムを聴き返しております
↑私的マイベストDA’s ソング
1998年発表の「Under Age's Song」
初めて聴いたDAの曲だったのもありますが、
それまで、所謂POPSかROCKしか聴いたことのなかった花田少年には
HIP HOP的アプローチは非常に新鮮に映りました
(同時期に知ったBeastie Boysにもめちゃくちゃ刺激受けました)
必然的にリアルタイムで聴いてきた初期の作品に目がいきがちなのですが、
所謂ミクスチャー〜HIP HOPスタイルから脱却を図る、
アンビエント〜ラテンに移行し始めた中期の作品も、今改めて聴いてみるとバチクソ良い
個人的には、このRimixは今年聴いた曲の上半期ベストに入れたいくらい
今聴いても古さを感じないどころか、革新的に聴こえます
必聴